重要なお知らせ:Dll 見つからない エラー ?

インストール:Zip形式のファイルですので適当な場所で解凍してください。
wininet.dll本体をCドライブ、windows(WINNT)、systemのフォルダーにコピーしてください。再起動後に有効です。

通常はsystem32の場合が多いのですが、
>「必要なDLLファイルc:\WINDOWS\SYSTEM\*.DLL

と記載があるのでsystemフォルダーかな?
違う場合はsystem32フォルダーです

ファイルを登録(または再登録)するには、次のように入力してください。
regsvr32 <ファイル名>.dll

hpzr3207.dllの問題は言語や地域の違いの問題

プリンターの種類:HPのPSC1209 all in one printer(CD付属の物です)
現状:ソフトウェアーダウンロードの途中でUSBでプリンタ-をつないで下さいと表示されたので繋いでみたのですがPCがプリンターを認識できずにCD上にhpzr3207.dllというファイルが見つかりませんと表示されました。
対応:その事を日本のHPカスタマーサービスに問い合わせてみたものの、日本にはPSC1209という製品はないのですがhpzr3207.dllの問 題は言語や地域の違いの問題だといわれ、USのサイトからドライバーJAPANESEバージョンをダウンロードしてくださいといわれました。 ダウンロードをしてみたのですが、今度はダウンロードしたファイルが開けませんでした。

私もHPの製品ならと思って購入してみたのですが、2種類買って2種類とも同じ症状が出た為どうしていいのかわかりません。

P.S
他のPCでダウンロードしたドライバ-はどのようにコピーできるのですか?
追加書き込みの内容を見ると、"海外VAIO所有者"さんご所有のプリンタはCD付属の機種のようですし、問題の詳細を見ると、「ダウンロードできない」ではなくて、「インストールできない」が正しい状況のようですね。

プリンタを認識できない原因としては、プリンタの電源が入っていないことも考えられます。ただ、既にHPの窓口にも電話されているようですから、そんなありきたりのことではないかもしれませんね。ちょっと他に思い当たりません、すみません。

あと、エラーメッセージで表示されるというDLL名(hpzr3207.dll)でWeb検索すると、同じ現象に遭遇された方がいらっしゃるようで、その方は「hpzr3207.dll」の代わりに「hpzr3207.dl_」
を指定することで現象を回避できているようです。(「hpzr3207.dl_」は、なぜかCD上に存在しているようです。)一度お試しになられてもいいかもしれません。
#個人HPの日記のようなので、リンクは控えておきます。

>P.S
>他のPCでダウンロードしたドライバ-はどのようにコピーできるのですか?
ドライバもEXEファイルには変わりないので、他のファイルと同じようにコピーできますよ。
インストールしたドライバのコピーは難しいですが・・・。

 

 

 

購入された「HPPSC1209 all in one printer」の日本語用パッチ「AccessDeniedUtility_1_3_4.exe 1/1 (237.2k)」が確かにありますね。ダウンロードもできますし、実行すると日本語で権限変更が実行されます。
(これは、ドライバではなく日本語言語でのインストールを許可するパッチのようです)
まず、HPの情報を見ると「hpzr3207.dll」のエラーは言語設定によるもので現在は言語設定(コントロールパネル→言語オプション→言語追加)は日本語になっていると思います。
対策手順は、
1.「AccessDeniedUtility_1_3_4.exe 1/1 (237.2k)」を実行する。
 (「DownLoad now」を選択せず「Install now」をクリックすれば自動でインストールが出来るはずです)
2.PCを再起動する。
3.HP softwareを再インストールする
とあります。
これで、プリンタが使用できるはずだと思います。
頑張ってみて下さい。

2台も買うなんてもったいないですよ。
分からなければ聞く。諦めない事が大事ですよ。
すいません、説明に間違いがありました。

再度、確認ですがエラーメッセージは
「Please insert the CD labeled HP CD into the CD-ROM drive」が画面に表示されてCDを入れたら
「Not Find the File Hpzr3207.dll」のメッセージがでたのでしょうか。
このエラーの詳細はHP(US)の
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=en&cc=us&docname=c00037552&product=427933&dlc=en&lang=en
を参照下さい。

「日本語パッチを」と書きましたが、逆で「日本語言語のPCで英語のソフトウエア・ドライバ(HPプリンタ)のインストールを可能にするツールをあてる」が正しい説明でした。(購入されたのは英語バージョンですよね。失礼しました)
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?lc=en&lang=en&cc=us&os=228&product=427933&dlc=en&sw_lang=8&softwareitem=oj-24444-2
よりインストールして下さい。

それが終わったら再起動後、プリンタのセットアップ手順によりドライバ・ソフトの再インストールをして下さい。
電源を入れたプリンタをPCに接続するタイミングを間違えないようにして下さい。

ps.
英語の翻訳に間違いがあるかもしれないので、ご自分でよく読んでから行ってください。

 

msvcr120.dll  xinput1_3.dll   msvcr100.dll   d3dx9_43.dll  d3dx10_43.dll   msvcp110.dll   msvcp120.dll  msvcr110.dll  xlive.dll  vcredist_x86.exe

メインメニュー